対面およびオンライン コース規約:対面レッスンの生徒様は予習完了後のスタート日を、先に決めていただきます。その後は自由な間隔でご受講いただけます。オンラインの生徒様は、事前に取り寄せる白餡など、ご準備、予習完了後に、マンツーマンですので、私と日程を調整させていただきます。
1.当コース受講者様はこちらに会員としてご住所、お名前、ブログ等のアドレス、メールアドレス等を登録させていただきます。
2.当コースで使用する動画、レシピPDFファイル、使用する材料や道具などを第三者に譲渡、貸与、もしくは第三者と共有することはできません。
3.本コースはご受講者様のご都合で継続不可となった場合でも、レシピPDFの配布と動画配信を継続いたします。本サービスのお申込み金額受理後は一切解約できませんので、いかなる理由があっても、ご返金対応はいたしかねます。
4.<本コースで習うお花、デザインと『握り方のメソッド』について>
『お花の絞り方』と『握り方メソッド』はオリジナルになります。『お花の絞り方』と『握り方メソッド』を受講されてもこれを第3者に教えることはご遠慮ください。お花や、デザインはそのまま使わず、変えたお花に変更していただくなど、当コースのお花を生み出す苦しみをご理解いただけますようにお願いします。
5.今後、門下生制度を設けます。そちらをご受講いただき、認定講師試験を合格いただいた後、当コースと同じコース、『握り方メソッド』『お花の絞り方』を開講していただくことが可能です。その際には、当教室門下生として登録いただき、同じコース内容を(金額設定は草案の上)対面、およびオンラインでレッスンしていただくことが可能です。
その際には講座代の30%をお納めいただき、生徒様の登録をさせていただきます。調整済み口金を含むお道具、お見本に関して、当方から別途ご購入いただく場合には、講座代の30%+お見本料+お道具費用を頂戴いたします。これらの郵送期間を考慮して、レッスン日の決定をしてください。
6.<門下生制度について>
・JPFC(日本パイピングフラワークリエイター)として門下生制度を設立します。門下生は『握り方メソッド』をより解剖学的に学びあらゆる方の手の癖を見抜き、改善へと導きます。『色彩クリエイター』としてカラー理論、ケーキのカラーコーディネイトを学びます。『お花絞りの教え方』『デコレーションの法則』、お教室開業集客講座(個別コンサル含む)を学び、定期的に知識をアップデートしていきます。
・門下生は全員で学び、自分らしさを出しながら、励まし合いながら全員で成功を目指します。
・門下生は規定の料金を一度だけお支払いいただき、その後ずっと学び続けることが可能です。希望する学びを随時追加することも可能です。
・門下生は一定の試験を合格の後、クリエイターとして門下生を育てることが可能です。
7.当コースは、動画を確認し、簡単な事前練習を行ってからレッスンに参加してください。事前練習のために必要な時間の目安は、お花絞りのご経験にもよりますが、1週間前後になります。
8.オンラインコースご受講の方はパソコン等にZOOMをダウンロードしていただき、スマホとパソコンもしくはタブレットの両方を用いてオンラインレッスンを行います。スマホアームスタンドやパソコン、充電器、必要な道具の事前準備をお願いします。
9.受講者様は、ご受講いただいた作品をSNSに挙げる場合には本コースの受講であることを明記していただきます(当インスタタグ付け、プログラム名をタグ付け、明記いただきます)
10.認定講師試験はすべてのお花の写真提出です。無料で何度でも受験していただけます。追加で別の方のレッスン時、相席レッスンフォロー(5000円/日)やマンツーマンオンラインレッスン(3000円/1.5時間)でご受講いただけます。
11.受講の期限について、2期生以降から変更となり、受講期限は6か月とさせていただきます。
12.対面レッスンの生徒様の、レッスンキャンセルポリシーは材料費、お席の確保による損失を考慮し、3日前から2000円、2日前から3000円、前日4000円、当日5000円のキャンセル代を頂戴します。(体調不良や、忌引き、天候等の理由によるキャンセルはこの限りではありません)
13.当規約は事前通知なく、変更になる場合がございます。
14.当方は本プログラムの利用によって取得する個人情報については、当方の「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
個人情報の取り扱いについて